- 岡村友章
もてなされたのは、私でした。
おもてなしウィーク2015が、おわりました。
最初から最後まで、おんぶにだっこ。
とくに手織りつづれ工房の河野ご夫妻には
出店場所をはじめとして細やかなご協力を頂いて、
本当にお世話になりっぱなしでした。
渦のように多様な方々が集う工房。
大山崎のみならず、「天王山」を囲むエリアから
次々とおもしろい人たちが現れます。
僕はその方々たちに、逆にもてなされてるような気分。
ご来店くださった方々、本当に有難うございました。
炒りたての焙じ茶ってちょっと香りがいいって、思ってもらえたら嬉しいです。
今回は豆椿のいなりも粋でした。
柿がいっしょに握られたいなりは、いま思い出してもゴクリ。
いなりって豆椿の手にかかれば、季節にあわせていかようにも
装いを変える不思議な料理です。
さて、突然の出会いを果たした豆椿さんと
しばらく共同出店をさせて頂きましたが、いったん落着となります。
思い返してみれば夏の出会いから急きょ決まった
スコップ・アンド・ホーでの出店。
にほんちゃギャラリーおかむら、と自分でも言い慣れぬうちでした。
感謝、感謝。またどこかで、コンビでお目見えしたいと願います。
---
今年最後のイベントのご案内です。
米屋さんの役割。そこで食べるコメ・おにぎり。
コメと切っても切れぬ、お茶。おいしい一日を、おたのしみに。
ご予約は、引き続き受け付けています。
お気軽にお問い合わせくださいね。

木蓮のつぼみ。もう、春がはじまっているのですね。
0件のコメント