当店のお茶のラインナップをご紹介します。ご注文方法は、こちらをご覧ください。
煎茶 / 生葉を蒸して乾燥させるお茶


いつものせんちゃ(日野)
「子どもが安心して楽しめるお茶を」
との想いで作られた角のない煎茶
満田 久樹
滋賀県 日野町
無農薬 有機栽培
在来種
700円 50g


いつものせんちゃ(政所)
※2018年産 売り切れ 入荷時期未定
肥料も与えない自然のままのお茶
凛とした香りに背筋が伸びます
山形 蓮
滋賀県 東近江市 政所
無農薬 無肥料
在来種
手摘み
1,200円 50g
日野荒茶
煎茶の原料から、粉・茎を抜いて
火入れ。家族ですいすい楽しめます。
満田 久樹
滋賀県 日野町
無農薬 有機栽培
在来種
1,000円 120g


釜炒り茶 / 昔ながらの日本茶


かまいりじまん 黄
香ばしくてご飯がおいしくなります
船本 弘之
熊本県 八代市 泉町
無農薬
700円 50g


当店限定
クラシックシリーズ
青柳(あおやぎ)製釜炒り茶
昭和20年代製の機械でつくる
昔ながらの香りを極めた伝統茶。
子どもたちにこそ飲んでほしい一品
船本繁男
熊本県 八代市 泉町
無農薬
2,000円 50g


かまいりじまん 緑
飽きのこない豊かな香り
バランスのよさは一級品
梶原 敏弘
熊本県 芦北町 告
無農薬
在来種中心の自園ブレンド
700円 50g


ヤマチャ
野生のお茶が醸し出す、
滋味深い山の生気を感じます
梶原 敏弘
熊本県 芦北町 告
無農薬 無肥料
手摘み
野生茶
2,000円 30g


かまいりじまん 赤
茶葉の華やかな香りが引き出され
日本茶のイメージを一新します
松本 和也
熊本県 水俣市 薄原
無農薬 無肥料
在来種
1,000円 50g

クラシックシリーズ
青柳(あおやぎ)製釜炒り茶
からりとした香ばしさと
茶葉本来の爽やかな香りが何煎も続く
東 昌史
熊本県 阿蘇市 波野
無農薬 ほぼ無肥料
※2019/3 在来種からやぶきた種へ
1,000円 50g


太陽の釜炒り茶
熊野地方伝統の天日干し茶
素朴で香ばしい田舎風のお茶
栢下 裕規
奈良県 山添村
無農薬 無肥料
750円 50g


いつものかまいりちゃ
冬越しの茶葉を使用
自然な甘さと青々しい香り
水出しにも最適
栢下 裕規
奈良県 山添村
無農薬 無肥料
600円 60g

番茶 / 成長した大きな葉を使う刺激の少ないお茶

焙じ番茶
じっくり深煎りして香ばしい
家族の定番の番茶です
北田 耕平
滋賀県 朝宮
400円 100g

いつものばんちゃ(平番茶)
ほっくりと香る穏やかな番茶
微かな酸味に食欲も
山形 蓮
滋賀県 東近江市 政所
無農薬
無肥料
在来種
660円 40g

いつものばんちゃ(発酵番茶)
紅茶の香りがする番茶です
後味さっぱり苦みも少ない
羽間 一登
奈良県 奈良市 都祁南之庄町
無農薬
無肥料
さやまかおり種
700円 40g

まきびのばんちゃ(三年番茶)
体を温める養生のお茶
赤ちゃんの白湯がわりにも
阿部 雅博
奈良県 大和高原
無農薬 無肥料
1,000円 100g
このお茶はヤカンで煎じてください

数量限定 古樹番茶
樹齢5,60年の茶樹をまるごと薪火焙煎
古樹の命の最後の輝きを
山形 蓮
滋賀県 東近江市 政所
無農薬
無肥料
在来種
1,500円 100g

阿波晩茶
乳酸発酵茶 爽やかな香りと独特の
後口がやみつきに
畑中 春美
徳島県 上勝町
無農薬 有機栽培
在来種
(やぶきた種が少量混在する場合あり)
2,200円 120g






紅茶

対馬紅茶
瑞々しい華やかな香りと、それを
支えるタフなボディ
大石 孝儀・裕二朗
長崎県 対馬市
無農薬 無化学肥料
べにふうき種
1,200円 50g

水俣紅茶
※取り扱い終了
黒糖のようなまろやかな甘い香り
渋みは少なく親しみやすい
天野 浩
熊本県 水俣市
無農薬
有機栽培
700円 30g
烏龍茶

いつものうーろんちゃ
軽やかな花のような芳香
宮﨑 亮
宮崎県 五ヶ瀬町
無農薬
有機栽培
750円 30g



焙じ茶
日野焙じ茶
味わいと香りの絶妙なバランス
満田 久樹
滋賀県 日野町
無農薬 有機栽培
在来種
1,000円 100g


自家焙煎 玄米茶

いつものげんまいちゃ
お米の強い香ばしさと
すっきりした有機栽培茶のブレンド
茶: 布施田雅浩
滋賀県 童仙房(無農薬 有機栽培)
米: 濱田忠一朗
大阪府 島本町(無農薬 有機栽培)
700円 100g
お茶を楽しむための品物
やかんでお茶をわかす袋
洗って干して繰り返し使えます
1袋いり 210円
2袋いり 390円
製作 「手しごとスーク びわのたね」

